今回のテーマは「ロック」
Unreal Engine学習向け作品コンテスト、“第19回UE5ぷちコン”開催のお知らせ

株式会社ヒストリア |
2023年2月16日
株式会社ヒストリアは Unreal Engine 専門会社のソフトウェアデベロッパーです。コンシューマー・VR・アーケードを軸にゲームソフトウェア開発を、自動車・建築・放送/映像を軸にエンタープライズ向けソフトウェア開発・販売を行っています。また、Unreal Engine の学習を目的とした作品制作コンテスト『UE5ぷちコン』や、ゲーム開発勉強会『出張ヒストリア!』を主催、技術ブログを毎週更新など、Unreal Engine コミュニティを盛り上げる活動も行っております。https://historia.co.jp/
Ue5petitcon19th Poster Web
 “第19回UE5ぷちコン”が2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)の期間で開催、今回のテーマは「ロック」です!

UE5ぷちコンは、Unreal Engineの学習を目的とした作品制作ミニコンテストです。「2~3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに定期開催しております。
参加者は短期間(約1か月半)でテーマに沿った作品を制作していただきます。プロからアマチュアまで参加可能となっており、複数名でチームを組んでの参加も歓迎しております。Unreal Engine学習の機会にぜひご参加ください♪

応募レギュレーションなど詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://historia.co.jp/ue5petitcon19


第18回UE5ぷちコン受賞作品(テーマ:かける) 
更に、3月10日(金)~3月16日(木)の1週間、当コンテストのサイドイベント「UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~」がオンラインで開催!
Petitsta Banner
「 ぷちコンに参加したいけど何を作ったらいいか分からない 」「 初めてUnreal Engineを触るから不安だ、道しるべが少しあると嬉しい 」「 コミュニティとふれあいながらゲームが作りたい 」など、Unreal Engine初心者やゲームづくりが初めての方にもオススメなイベントです。
参加者は専用Discordに集まり、イベント開催初日に発表される”タスクリスト”をこなしてオリジナルのタイムアタックゲームをつくっていただきます。開催日にはタスクリストを紹介するYouTube生放送、最終日にはぷちスタ☆参加者のゲーム作品を紹介していくYouTube生放送を行います。また、作成したゲームはそのまま第19回UE5ぷちコンに応募可能です。
Petitsta Tasklist
詳しくはこちら!
UE5ぷちスタ☆~1週間で爆破ゲームをつくろう~
 
【主催】 
株式会社ヒストリア
【共催】 
エピック ゲームズ ジャパン
【開催期間】
2023年2月17日(金)~2023年4月9日(日)(4月10日(月)AM10:00まで)
【テーマ】
ロック
【結果発表】
2023年4月21日(金)20:00~YouTube Liveにて発表
historia公式YouTube https://www.youtube.com/historiainc
【審査員】
エピック ゲームズ ジャパン、株式会社ヒストリア
【賞品】
最優秀賞の方には「最新GPU / 4Kモニター / Meta Quest 2 / RICOH THETA SC2」のうちからお好きなものを1つ、受賞者(最優秀賞者含む)に選ばれた方へは、スポンサーさまよりご提供いただいた様々な賞品が贈られます。また、参加いただいた全ての方に参加賞として第19回UE5ぷちコン オリジナルTシャツをご用意しております。

【協賛(50音順・敬称略)】
AIQVE ONE株式会社
株式会社アウリン
PLAYISM
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
アマゾン ジャパン合同会社
インクレディビルド
MSI
株式会社 エルザ ジャパン
Audiokinetic株式会社
Game Server Services株式会社
サントリーシステムテクノロジー株式会社
株式会社CRI・ミドルウェア
CGWORLD
Genvid Technologies
シリコンスタジオ株式会社
株式会社デジタルハーツ
株式会社東陽テクニカ
日本AMD株式会社
株式会社 日本HP
日本マイクロソフト株式会社
monoAI technology株式会社
モリカトロン株式会社
TSUKUMO
ワコム

その他詳細はこちら!
第19回UE5ぷちコン公式イベントページ

皆様のご参加、お待ちしております!

    Epic Developer Community

    プロジェクトに手助けが必要ですか? Epic Developer Community に参加して、チュートリアル、学習リソース、フォーラム、Q&A、コードスニペットをチェックしてみましょう。